Blue10のブログ

歯医者の豆知識を紹介します。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

唇の裏の筋が長いと言われたが大丈夫なのか?

お子さんがいる方の中には歯科検診などで、上唇の裏の筋が長いですね、とか舌の裏の筋が長いですね。などと言われたことがある人もいるのではないでしょうか。これは上唇小帯(じょうしんしょうたい)、舌小帯(ぜつしょうたい)と呼ばれるものでありこれが…

型取りが気持ち悪いのはどうにかならないのか?

歯科医院で治療を受けたときにピンクの粘土のようなもので歯の型取りをした経験がある人は多いのではないでしょうか。中にはそれが苦手でいつも「おえっ」となってしまう人がいると思います。これは嘔吐反射と呼ばれるもので自分でコントロールすることはで…

かみ合わせは全身にどのような影響を及ぼすのか?

咬み合わせが悪いと体も歪んだり全身に影響が出るということを聞いたことがある人は多いと思います。それを実感することができた患者さんがいたので少し書いてみます。現在は良くなって治療は終了し定期検診だけになっているのですが原因がわからず良くなっ…

マウスピースとはどのようなものか?

マウスピースという言葉を聞いたことがある人は多いと思います。種類によってマウスガード、ナイトガード、スプリントなどと呼ばれることもあります。ではどのような種類のものがあるのでしょうか。 ・寝るときに使う夜寝ているときに歯ぎしりをしているよう…

学校歯科医はどのような仕事をしているのか?

小学校以上のお子さんがいる人は学校の歯科検診の結果の用紙を見たことがあると思います。そこでむし歯のあるなしで一喜一憂した人も多いのではないでしょうか。実はむし歯なしという結果であっても安心してはいけないのです。なぜなら学校歯科検診は過酷な…

かかりつけ歯科医院とは何か?

みなさんの中で歯科に関するアンケートを答えたときに、かかりつけの歯科医院はありますか?という設問を見たことがある人がいるのではないでしょうか。このかかりつけ歯科医院というものがどのようなものを言うのかはっきり理解している人が少ないと感じて…

歯科医師会とはどのような組織なのか?

歯科医師が入っている歯科医師会という組織はどのようなものでどのような活動をしているのでしょうか。もちろん活動は幅広くすべて説明することはできませんが基本的には国民の口の中の健康を守ることにより元気に生活できるようにするということを目指して…

咬めば咬むほどいいのか?

よく咬むことで認知症を予防できるということは多くの人が知っていることなのですが、少し勘違いしている人も中にはいるようです。「歯と脳は神経で繋がっているからドンドン歯を使って脳を刺激すれば認知症にならないから痛くても頑張って咬んでる」という…

洗口液は効果があるのか?

CMなどでよく見かける洗口液には効果があるのかという質問をされますが、ある程度の効果はあると思います。CMでは歯垢と思われるよな汚れが洗口液により洗い流されていますがそのような効果はないと思ってください。基本的に効果を発揮させるためにはまず歯…

唾液はどのような働きをしているのか?

口の中を潤わせている唾液ですがどのような役割を果たしているのでしょうか。唾液は1日に約1.5L作られておりその成分は99%以上が水分となっています。その働きはを簡単に書いてみます。 1.自浄作用-唾液の流れによって汚れが洗い流されて口の中を…

気になる口臭は大丈夫?

人と近くで話をしていて相手の口の匂いが気になったことがある人は多いと思います。またそのとき自分の口臭は大丈夫か心配になった人もいると思います。口臭の原因にはいろいろなものがあり歯科だけでは対応できないことがあります。代表できなものに消化器…

抜歯になる原因は何か?

皆さんは抜歯の原因というと何を思い浮かべるでしょか。多くの人はむし歯、歯周病を思い浮かべると思います。実際日本ではむし歯と歯周病で抜歯の原因の8割以上を占めています。では歯科先進国である北欧スウェーデンではどうでしょうか。驚くことにむし歯…

妊娠中に歯科治療はできるか?

妊娠中に歯の治療はできるのかというと基本的にはできます。ただ大きな外科処置は抗生剤や痛み止めが必要になることがあるので緊急でなければなるべくしないようにしています。いわゆる安定期に行うのがおすすめとされていますがもちろん初期でも臨月に入っ…